FIRE

なぜ?社畜サラリーマンがFIREを目指す理由とメリット

なぜFIRE FIRE

こんにちは。

脱・社畜!ということで、夫婦でFIREを目指している現役サラリーマンの夫@社畜夫婦です。

私のこれまでの経歴はこちらの自己紹介記事をご覧下さい。

皆さんは定年まで会社で働きたいですか?

やりがいを持って会社の仕事に打ち込めている方は、それが幸せと思うでしょう。

しかし私たち社畜夫婦と同じように、毎日多忙でストレスの多いサラリーマン生活の中でこう思うでしょう。

「自分の自由な時間がほしい」

「お金に余裕さえあれば、自分の好きなように暮らしたい」

最近良く耳にするFIREに憧れることは、一度や二度では無いはずです。

むしろ毎日考えている人もいるのではないでしょうか。

今回は、なぜ社畜サラリーマンがFIREを目指すのか、またサラリーマンがFIREを目指すメリットについてお話します。

同じく苦しんでいる社畜の方、苦しいまではいかないけど会社に思うところ有りなサラリーマンの皆さん。

これを読んでFIREを目指せば、サラリーマン人生の未来に希望を持つことが出来て、今の仕事のモチベーションが上がるかもしれません!

FIREとは?

私たち社畜夫婦が目指しているFIREとは、Financial Independence(経済的自立)Retire Early(早期リタイア)の頭文字をとった造語です。

アメリカで近年まきおこったムーブメントで、ここ数年は日本でも関連書籍が発売されたりYouTubeなどでも関連動画を多く見るようになりました。

かくいう私もYouTubeでFIREを知った一人です。

FI:経済的自立とは?

働かなくても生活をまかなえる収入がある、つまり資産収入が支出を上回っている状態のことを指します。

そして経済的に自立することで、RE:早期リタイア、つまり会社を辞めたり、働く時間を減らしたりと、「働く」という事に対して自由に選択が出来るようになります。

フルFIREとサイドFIREに大分される

FIREは大きく分けて2種類あります。

違いとしては、FIRE後も労働するか否か、ということになります。

フルFIRE:

主に投資による利益や貯蓄などの資産収入で生活費をまかない、完全に働かないで生きていくスタイルのことを指します。

サイドFIRE:

一方サイドFIREは、資産収入で生活をまかないつつ、不足分は引き続き労働から収入を得るスタイルです。その場合は働く時間を減らすなど、自分のペースで労働出来ます。

また、フルFIREよりは事前に準備する資産を少なく出来ることも特徴です。

なぜ社畜サラリーマンがFIREを目指すか(脱・社畜)

理由①会社に支配された自分の人生を開放したい

社畜が送ってきた会社生活の中では、自分の意思を反映させることがほとんど出来ませんでした。

例えば、

・業務量が多く労働時間がとにかく長い(時間の支配)

・仕事を選べない、会社の人事には逆らえない(未来の支配)

・自分の仕事っぷりが上司や同僚に影響されすぎる(環境の支配)

やりがいが感じられる仕事であれば話は別ですが、私と同じように、そうでもない人にとっては年齢とともにこういう環境はキツく、ストレスに感じるようになるのではないでしょうか。

また日々が忙しいと将来を本気で考える時間がなかなか取れません。

現に私たち社畜夫婦も海外に住むまではまともに考えることが出来ませんでした。

いろいろと夫婦で考えた結果、自分の人生は自分でコントロールしたいと思うようになりました。

そしてどうやったら会社の支配から解放され、好きなことを出来るのかを考えるようになりました。

理由②定年の年齢引き上げで余生が縮小される

次に定年年齢の引き上げにより、元気に動ける健康寿命までの期間が短くなる点です。

頑張って社畜を続けても、その先のご褒美が割に合ないと思ってしまいます。

2019年に厚生労働省が発表している日本人の健康寿命は以下の通りです。

男性:72.68歳

女性:75.38歳

出展:厚生労働省発表「健康寿命の令和元年値について」
https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000872952.pdf

一方で定年については、

2025年4月から「65歳までの定年の引上げ」が義務化されるうえ、更には2021年から「70歳までの定年引上げ」を検討する努力義務が企業に課せられました。

このまま仮に頑張って定年まで社畜を続けたとします。

自分たち世代の頃には確実に定年が70歳になっているでしょう。

健康寿命も延びるかもしれませんが、これまでの定年延長ほどの伸び率とはいかないはずなので、やはり元気に動き回れる余生期間は縮小されると思います。

そもそも高齢になれば行動量は当然のことながら、食べる量も減りますので、美味しいものも今ほどは食べれなくなります。

耐えて耐えて・・・晴れて社畜卒業!!となってもご褒美があまりにも少ないです。

社畜夫婦が思うサラリーマンがFIREを目指すメリット

リスクが低い 

脱サラをする方法としては何もFIREだけではなく、起業するといった方法もあるでしょう。

しかし起業の場合、起業が上手くいくか分からないうちに会社を辞めるという大きなリスクを負う必要があります。

私たちもFIREを知る前は起業を考えましたが、社畜への嫌気とリスクを天秤にかけた結果、そんな大きなリスクは今背負えないと判断しました。

一方FIREは会社を続けながら資産を増やし、かなり確度の高い勝算を得てから辞めることが出来ます。その増やし方も起業とは違って、かなり再現性が高い方法なのでリスクが低いです。

FIREを知った時には本当に、これだ!と感動したことを今でもはっきりと覚えています。

再現性が高い

上でも述べましたが、私たちのように脱サラしたいサラリーマンにとってFIREは最も現実的で、再現性が高いことだと思います。

なぜなら、FIRE資金は主に投資で増やすことになりますが、サラリーマンであれば

・投資に安定的に回せる収入がある

・投資がしやすい制度や土台がある

 (手続きが簡単で低手数料のネット証券、iDeCoやNISA等の税制優遇、各種控除etc)

・インデックス投資、不動産投資との相性が良い

 (インデックス投資は市場連動型の分散投資で専門知識不要)

 (不動産投資は多くのサラリーマンがマイホーム購入するのと同じ理論)

と言えます。

当然投資をする以上はリスク0とはいきませんが、

かといって宝くじで一発!というような話では全然なく、きちんとロジックに基づいて計算すればある程度は高い成績が得られます。

特に私たちは不動産投資に手を出していますが、これはFIREを目指すサラリーマンにこそお勧めしたい手法です。

また不動産投資でどのくらい儲かるのか?についてもこちらで収支を公開しています。

辞められると思えば仕事モチベーションも上がる

これは完全な主観です(笑)

定年までこの社畜モードが続くと思うと吐きそうになっていました。

ですが、FIREして会社辞めて好きなことするんだ!と思えば仕事へのモチベーションが上がって、社畜ドンと来いモードになれますw

FI:経済的自立 すれば人生の選択権を得られる

FIREを目指す中で、まずはFIを達成するのが最初のステップになるかと思います。

そしてFIを達成、或いは達成がある程度見えてくれば、それだけで自分人生に選択権が得られたことになると考えています。

そう、金銭面で会社にしがみつかなくても良いということを選択できる権利です。

サラリーマンを続けるか否か、金銭を心配することなく自分で決められる状態になるだけでも心が軽くなったりするのでは、と思います。

その選択権を自分が持っているのといないのでは人生の支配者が変わりますので、会社に思うところ有りなサラリーマンは、FIREは目指すだけ目指したら良いと思います。

FIはやったけど、REはやらない!という選択だって出来るのですから。

社畜夫婦が目指すFIREの形

最後に私たち社畜夫婦は、時間と自由(精神的・肉体的)を得ることを目的にFIREを目指しています。

そして目指すFIREの形としては、基本フルFIRE、時々稼ぐです。

普段の生活:全て資産収入でまかなう

プラスαの贅沢:したくなった時は自分たちで稼ぐ

それってサイドFIREじゃない?

そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、貯める資金はフルFIREする前提なので、基本フルFIREと思っています。

今後、私たちのFIREの達成方法についても記事に書きたいと思います。

「働かざる者 食うべからず」ではなく、「働かざる者 贅沢するべからず」です。

自分の稼ぐ力で贅沢出来るか否かが決まる、我ながらこれ、シンプルで結構好きですね。笑

FIREによって得られる時間やストレスフリーな状態で、最低限の生活が保障されたうえで、好きなことをしたいです。

まとめ

今回はなぜ社畜サラリーマンがFIREを目指すのか、サラリーマンがFIREを目指すメリットについてご紹介しました。

FIREにはフルFIREとサイドFIREの大まかに2種類があって、違いは労働をするか否かです。

ただFIREには本来もっと細かい分類があり、フルとサイドの中でそれぞれまた分かれています。

詳しくは、こちらの記事をご覧ください。↓

FIREの全種類と、早期リタイアとの違いについてお話しています。

なぜ社畜サラリーマンがFIREを目指すのかは以下の通りでした。

理由①会社に支配された自分の人生を開放したい

理由②定年の年齢引き上げで余生が縮小される

また社畜が思う、サラリーマンがFIREを目指すメリットについては以下の通りです。

リスクが低い 

再現性が高い

辞められると思えば仕事モチベーションも上がる

FI:経済的自立すれば人生の選択権を得られる

昔とは違い、サラリーマン人生を頑張って続たらバラ色の老後が待っているような時代では無くなってきました。

ただサラリーマンの利点を活かしてFIREを目指せば、その過程で人生の選択権が手に入ります。

自分で自分の未来を決められると思えば、本当にやりたいこと、それがサラリーマンを続けることなのかどうかがはっきりと見えてくるはずです。

FIREを目指すこと自体にデメリットは無いと思いますので、まずは一歩を踏み出してみましょう。

私たち社畜夫婦のブログがその手助けになれば良いなと思っています。

夫@社畜夫婦

コメント

タイトルとURLをコピーしました